2010年9月30日木曜日

凄!けど、これってジムカーナ?

GOPROのWEBページで見つけたおなじみケン・ブロック選手のジムカーナ(僕的にはちょっと違う気がしますが…)映像。凄い!としか言いようのないドライビングです。G変化の大きいバンクでのターンやスラロームは『ほう~』と感心しましたが…。今夜は土曜日の『富士見お楽しみDH』への感を取り戻すべくナイトライドをしました。体力は徐々に戻っているような気がしますがライディングは?な感じです。山とストリートは違いますからね…。少し不安です。

凄!けど、これってジムカーナ?

GOPROのWEBページで見つけたおなじみケン・ブロック選手のジムカーナ(僕的にはちょっと違う気がしますが…)映像。凄い!としか言いようのないドライビングです。G変化の大きいバンクでのターンやスラロームは『ほう~』と感心しましたが…。今夜は土曜日の『富士見お楽しみDH』への感を取り戻すべくナイトライドをしました。体力は徐々に戻っているような気がしますがライディングは?な感じです。山とストリートは違いますからね…。少し不安です。

2010年9月28日火曜日

僕に刺激を下さったお二人です。


5年ほど前、他地区ですけどシリーズチャンピオンを獲る事ができたシーズン中にお世話になったお二人です(もう忘れさられているでしょう)。この2選手のように操ることができればな…。アプローチから立ち上がりまでの切れ目のない動作、無駄のないライン構成。エボに乗り換えてから今一つの自分が情けない…。すべてを受け止めてくれるエボ、ゆえに限界が解らないんだな~。基本のサーキットランから始めようかな~。

僕に刺激を下さったお二人です。


5年ほど前、他地区ですけどシリーズチャンピオンを獲る事ができたシーズン中にお世話になったお二人です(もう忘れさられているでしょう)。この2選手のように操ることができればな…。アプローチから立ち上がりまでの切れ目のない動作、無駄のないライン構成。エボに乗り換えてから今一つの自分が情けない…。すべてを受け止めてくれるエボ、ゆえに限界が解らないんだな~。基本のサーキットランから始めようかな~。

2010年9月26日日曜日

2010中部地方選手権最終戦・・・鈴鹿

今日は泣いても笑っても中部地方選手権ジムカーナの最終戦です。シーズン初めのテストでは好感触だったけど、本番になると何かトラブルが起きて欲求不満的な終わり方をすることが多かったです。朝3時40分起床、現地5時入りでした。午前中は雲一つない天気で若干気温が低めでしたが日の出方とスタート時間を考えて高温用コンパウンドのタイヤをチョイスしました。今回のコースはサーキットのコース内での8の時ターンとフリーターンがあるので1ヒート目は抑え気味に走りタイムを残す事を主にしました。狭いゆえに多くの有力選手達も苦しんでいました(他地区の全日本選手も参加してました)ね。2ヒート目が始まる頃には日も陰り風も出てきました。このコンディションがくせ者で1ヒート目セレクトのコンパウンドが合わず8の時の1本目でテールを振り過ぎてハーフスピン→バックと最悪の結果になってしまいました。けれど今日の走りは納得した上での失敗(反省点の解る失敗)ばかりだったので落ち込んでいません。けれど今シーズンはメカトラブルが多かったな~

2010中部地方選手権最終戦・・・鈴鹿

今日は泣いても笑っても中部地方選手権ジムカーナの最終戦です。シーズン初めのテストでは好感触だったけど、本番になると何かトラブルが起きて欲求不満的な終わり方をすることが多かったです。朝3時40分起床、現地5時入りでした。午前中は雲一つない天気で若干気温が低めでしたが日の出方とスタート時間を考えて高温用コンパウンドのタイヤをチョイスしました。今回のコースはサーキットのコース内での8の時ターンとフリーターンがあるので1ヒート目は抑え気味に走りタイムを残す事を主にしました。狭いゆえに多くの有力選手達も苦しんでいました(他地区の全日本選手も参加してました)ね。2ヒート目が始まる頃には日も陰り風も出てきました。このコンディションがくせ者で1ヒート目セレクトのコンパウンドが合わず8の時の1本目でテールを振り過ぎてハーフスピン→バックと最悪の結果になってしまいました。けれど今日の走りは納得した上での失敗(反省点の解る失敗)ばかりだったので落ち込んでいません。けれど今シーズンはメカトラブルが多かったな~

2010年9月25日土曜日

今日は公式練習日…けれど・・・

体力の心配(マシン、自分共々)で止めました。マシントラブルだけは無いように…星に願います○o。.