ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2012年9月27日木曜日
この時期に上海~!?まとめ・・・
9月18日の暴動冷めあらぬ中国へ9月21日から本日27日まで行ってきました。場所が上海なので上海人は都会人というか国際的というかあまり表面には反日感情はだしていません。しかし思いは確実に反日ではあると思います。既存の日本車やオーナーには攻撃はないもののビールや清涼飲料水は確実に売り上げが下がっているようです。いつもの人民広場前のファッションビルには反日メッセージではなくI♥SHANGHAIのロゴ。上海が一番だよ~的な雰囲気が広がっていました。若い人たちも加速度的にオシャレになっているし公共の場での坐り話や歩き食い(これをするのは田舎ものか年よりと言う感じ?)が減ったような感じです。仕事では現地でお世話になっているMIT社の総経理のおかげで滞在中上手くまとまりそうな話が多く出て来て嬉しい限りです。現地で人の多いところでの日本語は封印、英語か無言に徹しました。それでも一回は若い20人位の集団に車が取り囲まれて緊張した場面もありました。こいつらの行動を見ていたら日本車だけではなくアウディやBMWも囲んでいた。要するに自分の欲求不満をぶつけたいだけなのかな、と思いました。自転車ネタではホテルの周辺でカラ―コーディネートされたフラットバーピストに乗ったオシャレな男を何人も見かけたのが驚きでした。本当は写真を撮りたかったですけど時期的に街中でカメラを出すのは危険と思い撮っていません。報道では中国は景気が下向きというような言い方をするけど実感としては日本的というか費用対効果を考えた消費に変化しているだけのように思いました。そこの物価に合った価格で良い物を選ぶ、と言う感じですね。ですから今までのまま日本から輸出していたら売れなくなるでしょう・・・。発表では上海の人口は2,100万人位、でも実際は3,800万人位だそうです。強気を貫いてでこの市場を諦めるのは本当にもったいないです。
この時期に上海~!?まとめ・・・
9月18日の暴動冷めあらぬ中国へ9月21日から本日27日まで行ってきました。場所が上海なので上海人は都会人というか国際的というかあまり表面には反日感情はだしていません。しかし思いは確実に反日ではあると思います。既存の日本車やオーナーには攻撃はないもののビールや清涼飲料水は確実に売り上げが下がっているようです。いつもの人民広場前のファッションビルには反日メッセージではなくI♥SHANGHAIのロゴ。上海が一番だよ~的な雰囲気が広がっていました。若い人たちも加速度的にオシャレになっているし公共の場での坐り話や歩き食い(これをするのは田舎ものか年よりと言う感じ?)が減ったような感じです。仕事では現地でお世話になっているMIT社の総経理のおかげで滞在中上手くまとまりそうな話が多く出て来て嬉しい限りです。現地で人の多いところでの日本語は封印、英語か無言に徹しました。それでも一回は若い20人位の集団に車が取り囲まれて緊張した場面もありました。こいつらの行動を見ていたら日本車だけではなくアウディやBMWも囲んでいた。要するに自分の欲求不満をぶつけたいだけなのかな、と思いました。自転車ネタではホテルの周辺でカラ―コーディネートされたフラットバーピストに乗ったオシャレな男を何人も見かけたのが驚きでした。本当は写真を撮りたかったですけど時期的に街中でカメラを出すのは危険と思い撮っていません。報道では中国は景気が下向きというような言い方をするけど実感としては日本的というか費用対効果を考えた消費に変化しているだけのように思いました。そこの物価に合った価格で良い物を選ぶ、と言う感じですね。ですから今までのまま日本から輸出していたら売れなくなるでしょう・・・。発表では上海の人口は2,100万人位、でも実際は3,800万人位だそうです。強気を貫いてでこの市場を諦めるのは本当にもったいないです。
2012年9月19日水曜日
この時期がくるたびに・・・
ラリー北海道の時期がくるたびに「なにやってんだろ?」と落ち込みます。もともとラリーがやりたくてライセンスを取得、最終的に国際格式ライセンスを取得する為にジムカーナを続けてきました。しかし、いろんな人達から応援を頂いているのにも関わらず泣かず飛ばずの今の状況になんと言えばいいのか・・・。とりあえずライセンスだけは国際CにたどりつきいつでもOKの状態なのですがいまだに実力が・・・自信が・・・ありません。このまま他のカテゴリーに変わるのも悔しいのでジムカーナを続けます!そしていつかは・・・
この時期がくるたびに・・・
ラリー北海道の時期がくるたびに「なにやってんだろ?」と落ち込みます。もともとラリーがやりたくてライセンスを取得、最終的に国際格式ライセンスを取得する為にジムカーナを続けてきました。しかし、いろんな人達から応援を頂いているのにも関わらず泣かず飛ばずの今の状況になんと言えばいいのか・・・。とりあえずライセンスだけは国際CにたどりつきいつでもOKの状態なのですがいまだに実力が・・・自信が・・・ありません。このまま他のカテゴリーに変わるのも悔しいのでジムカーナを続けます!そしていつかは・・・
2012年9月17日月曜日
そういえば動画のupがまだでした
まずは中国で放映禁止になった僕の好きなリン・チ―リンのCMから・・・その次は先週のダイナランドフレッシュマンジムカーナ第1ヒートの動画です。ベストは第2ヒートでオーバーオールタイムでした。しかし課題は山積です!あと2秒は詰めたいです!理想は1分切りですか・・・
そういえば動画のupがまだでした
まずは中国で放映禁止になった僕の好きなリン・チ―リンのCMから・・・その次は先週のダイナランドフレッシュマンジムカーナ第1ヒートの動画です。ベストは第2ヒートでオーバーオールタイムでした。しかし課題は山積です!あと2秒は詰めたいです!理想は1分切りですか・・・
まいった、まいった・・・
先ほど、何カ月ぶり?と言う感じで裏山へMTBライドに出かけました。今までだと20分程度なんですが何と!40分も掛かりました(T_T)。理由は・・・心臓バクバクで2回の休憩。それと後半体力低下からバニーホップでルーツを越えた後、バイクから振り落とされてコース補強の丸太で脇腹と膝を打ったことでしばらく動けなかったからです。週2~3回は乗ってないとダメだなと実感しました。ひょっとして肋骨にヒビが入ったかも・・・上海出発前なのに何をやっているんだろう、と反省しきりです。もうしばらくしたらEvo9の定期オイル交換に行かなきゃいけないのに操作できるんだろうか・・・
登録:
投稿 (Atom)