ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2011年11月23日水曜日
MTBの禁断症状が~
ジムカーナシーズン中はMTBに乗る時間かなくて時間が出来てくるとフリーライド用ホイルが壊れる・・・。今装着のホイルでベストなGONZOは無い・・・。街は自転車に厳しい・・・。そして年末が近づくと仕事も忙しくなってくる。 いつ、どこで乗るんだ~?DH車もFOX40を入れて3回しか乗っていない(T_T)。今走れるMTBは4Xコース&街でのハードテイルとDH車しかない・・・。DH車ライドで時間を見計らって阿寺に行くしかないか・・・。
MTBの禁断症状が~
ジムカーナシーズン中はMTBに乗る時間かなくて時間が出来てくるとフリーライド用ホイルが壊れる・・・。今装着のホイルでベストなGONZOは無い・・・。街は自転車に厳しい・・・。そして年末が近づくと仕事も忙しくなってくる。
いつ、どこで乗るんだ~?DH車もFOX40を入れて3回しか乗っていない(T_T)。今走れるMTBは4Xコース&街でのハードテイルとDH車しかない・・・。DH車ライドで時間を見計らって阿寺に行くしかないか・・・。
ホイルナット交換
昼前から1年間使ってきたジュラルミンナットをスチル製ナットに交換しました。頻繁にホイル脱着を行うのでボルト折れを防止するのにあえてジュラルミン製を使っていました。しかしナット&ボルトメーカーの協永産業さんの人にジュラルミン製の方が締まって行って喰い込んでしまう、とこの間指摘されました。という事で来シーズンからスチル製ナットを使う事になりました。このナット、カラーがホイル座面にあってきちんと締まるすぐれものです。締め付けトルクもジュラルミンが12kgf・mに対して10.5kgf・mと低くボルトに優しいのが感じられます。サーキットオンリーだとオープンタイプでいいのでしょうが僕は移動で公道も走るのでキャップ付のものにしました。オプションの赤キャップに替えてちょっと違うところを見せたりして・・・(^.^)。GC8インプレッサに乗っていた頃と変わってレーシングナットも変わりました。当時は黒かメッキしかありませんでした。このナットは僕の選んだブラッククロームにロゴ入りとカッコいいんですね。他にチタンコーティングのものもありますよ。見えないところにもオシャレを、ですね。
ホイルナット交換
昼前から1年間使ってきたジュラルミンナットをスチル製ナットに交換しました。頻繁にホイル脱着を行うのでボルト折れを防止するのにあえてジュラルミン製を使っていました。しかしナット&ボルトメーカーの協永産業さんの人にジュラルミン製の方が締まって行って喰い込んでしまう、とこの間指摘されました。という事で来シーズンからスチル製ナットを使う事になりました。このナット、カラーがホイル座面にあってきちんと締まるすぐれものです。締め付けトルクもジュラルミンが12kgf・mに対して10.5kgf・mと低くボルトに優しいのが感じられます。サーキットオンリーだとオープンタイプでいいのでしょうが僕は移動で公道も走るのでキャップ付のものにしました。オプションの赤キャップに替えてちょっと違うところを見せたりして・・・(^.^)。GC8インプレッサに乗っていた頃と変わってレーシングナットも変わりました。当時は黒かメッキしかありませんでした。このナットは僕の選んだブラッククロームにロゴ入りとカッコいいんですね。他にチタンコーティングのものもありますよ。見えないところにもオシャレを、ですね。
2011年11月21日月曜日
上海、車事情
先週末から上海の個人的にやりとりしているショップへ打ち合わせに行ってきました。ドレスアップやチューニングも認知されつつあるようです。しかし、われわれとは微妙に感覚の違いが・・・。スーパー富裕層の人達はショップでやり取りするのを『カッコ悪い』『面倒くさい、非効率的』と思っているようです。金にものを言わせ北京や上海モーターショーで気に行ったショーモデルがあったとしたらそこで直接買えばいいじゃない的な・・・。今回、そこのショップの人がレクサス上海に自分達のオリジナルエアロ(PU素材で路面干渉しても割れにくい)を売り込みにいくので同行しました。結果的にはフィッティングや塗装の事で保留になったようです。ん~レクサスの基準は厳しい!?写真のC180コンプレッサーを見る限り良いと思うけど・・・。レクサス上海自信もドレスアップに対しては積極的なようで宝石店のようなサロンのオプション商談室があります。ここには純正ナビはもちろんOZ、TOM'Sのホイルなんかもありました。今後、どういう風になるか興味津々です。
上海、車事情
先週末から上海の個人的にやりとりしているショップへ打ち合わせに行ってきました。ドレスアップやチューニングも認知されつつあるようです。しかし、われわれとは微妙に感覚の違いが・・・。スーパー富裕層の人達はショップでやり取りするのを『カッコ悪い』『面倒くさい、非効率的』と思っているようです。金にものを言わせ北京や上海モーターショーで気に行ったショーモデルがあったとしたらそこで直接買えばいいじゃない的な・・・。今回、そこのショップの人がレクサス上海に自分達のオリジナルエアロ(PU素材で路面干渉しても割れにくい)を売り込みにいくので同行しました。結果的にはフィッティングや塗装の事で保留になったようです。ん~レクサスの基準は厳しい!?写真のC180コンプレッサーを見る限り良いと思うけど・・・。レクサス上海自信もドレスアップに対しては積極的なようで宝石店のようなサロンのオプション商談室があります。ここには純正ナビはもちろんOZ、TOM'Sのホイルなんかもありました。今後、どういう風になるか興味津々です。
2011年11月13日日曜日
天気がGood!Evoの一部ステッカー張替え
今日はステッカー張り替えのチャンスです!来年度からサポートブレーキパットメーカーさんが替わるので当然張り替えです。長い間、〇イ〇マッ〇スさんありがとうございました。不安と期待の両方が入り混じった感じですが期待に添えるよう頑張るつもりです。
登録:
投稿 (Atom)