ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2010年5月8日土曜日
明日は中部ジムカーナ選手権第3戦
明日は幸田サーキットで中部ジムカーナ選手権第3戦です。1戦~2戦と昨年仕様コンパウンドのR888を使用してましたが明日は2010仕様のR888を投入します。サポート選手同士の噂では、結構期待できそうだ、との事なので楽しみです。けれど…僕的に幸田サーキットは苦手意識があります。何とか前向きにがんばりたいと思います。
明日は中部ジムカーナ選手権第3戦
明日は幸田サーキットで中部ジムカーナ選手権第3戦です。1戦~2戦と昨年仕様コンパウンドのR888を使用してましたが明日は2010仕様のR888を投入します。サポート選手同士の噂では、結構期待できそうだ、との事なので楽しみです。けれど…僕的に幸田サーキットは苦手意識があります。何とか前向きにがんばりたいと思います。
2010年5月5日水曜日
今シーズン初富士パノ
昨日、昔からのMTB仲間のOさんと富士見パノラマへ日帰りダウンヒルにいってきました。偶然にHottspinメンバーのYくん、一昨日Jシリーズ函館山に参戦していたY選手に会いました。僕はというと1日にこけた痛みをこらえながら(休めばいいでしょうと言われるかも…けど、走りたかったんです)なので4本でいっぱいでした。4本目に行く前なんかガタガタ音がするなと思ってたけど帰宅してびっくりでした。何と!リヤハブのアクスルのロックナットが緩んで3分の1しかネジがかかってませんでした(汗)。どうりでリヤブレーキの効きが安定しなかった…要はホイルが左右動いてキャリパーピストンをディスクが押し戻すノックバック現象を起こしていたんですね…。怖い怖い~。走りおわる度に各部をチェックしましょう。
今シーズン初富士パノ
昨日、昔からのMTB仲間のOさんと富士見パノラマへ日帰りダウンヒルにいってきました。偶然にHottspinメンバーのYくん、一昨日Jシリーズ函館山に参戦していたY選手に会いました。僕はというと1日にこけた痛みをこらえながら(休めばいいでしょうと言われるかも…けど、走りたかったんです)なので4本でいっぱいでした。4本目に行く前なんかガタガタ音がするなと思ってたけど帰宅してびっくりでした。何と!リヤハブのアクスルのロックナットが緩んで3分の1しかネジがかかってませんでした(汗)。どうりでリヤブレーキの効きが安定しなかった…要はホイルが左右動いてキャリパーピストンをディスクが押し戻すノックバック現象を起こしていたんですね…。怖い怖い~。走りおわる度に各部をチェックしましょう。
2010年5月1日土曜日
ついていないのかな・・・
4月29日にエボが治ってきました。けれど、その日にPCが動作不能に…。腕時計の一個(お気に入り)が停止…これ、電池交換だけでもオーバーホールが入るから少々金額が高めだし戻るまで2週間以上かかるんだな。昨日、PCを修理に持っていったら1ヶ月(無償だけど)かかると言われました(ガ-ン!)。今、借り物ノートでアップしています。壊れたPCは2年しか使っていないのでバックアップは取っていませんでした。写真も動画もデータもほとんど無くなってしまうかもです(泣)。代わりのPCと自動巻時計を買おうかどうか思案中です。今月に入っていろいろなものが疲労&消耗で機能停止しています。MTB用ヘルメット、リュック、エボ用ドライブシャフト、パドック用テント等々…たまりません~。
ついていないのかな・・・
4月29日にエボが治ってきました。けれど、その日にPCが動作不能に…。腕時計の一個(お気に入り)が停止…これ、電池交換だけでもオーバーホールが入るから少々金額が高めだし戻るまで2週間以上かかるんだな。昨日、PCを修理に持っていったら1ヶ月(無償だけど)かかると言われました(ガ-ン!)。今、借り物ノートでアップしています。壊れたPCは2年しか使っていないのでバックアップは取っていませんでした。写真も動画もデータもほとんど無くなってしまうかもです(泣)。代わりのPCと自動巻時計を買おうかどうか思案中です。今月に入っていろいろなものが疲労&消耗で機能停止しています。MTB用ヘルメット、リュック、エボ用ドライブシャフト、パドック用テント等々…たまりません~。
2010年4月24日土曜日
今日のキョウセイ練習会・・・ごきげんのはずが・・・
今日の練習会は5月9日の地方選手権の為のセッティング&テストでした。R888の練習用を今日で履きつぶしてNEWに入れ替える予定です。天気も良くて気分もノリノリで午前Aコース練習は良いタイムでBコース練習に入ったところで車の動きが妙な感じに…。なんかフロントのトラクションが足りないような…。フロントのショック減衰値を上げ午後からタイムアタック用コースでの練習開始。1本目でなんとパワ-オーバーステアでスピン!そして走りはじめたらフロントからガラガラと音が…。フロント右ドライブシャフト折れです…。
右フロントホイルを外すとハブ側のボールジョイント割れで抜けていました。おまけに中のグリスが飛び散ってベチョベチョ。ダート用セッティングランサーだと走行できますがジムカーナ用デフセッティングの僕のランサーは自走するとほかを痛めそうなのでJAFさんにお世話になり、その足でLO〇EDOGSさんに入庫しました。またお金がフッ(T_T)。けどライセンスを持っていたらJAF入会が条件なので、こういう時には助かります(とでも思わなければやっていけません…)。
登録:
投稿 (Atom)