ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2012年7月8日日曜日
2013FOX TALAS36 山デビュー・・・最高♥
今日のMTB仲間達とのトレールライディング、とにかく最高~でした。当然NEWのFOXフォークのセッティングがあっての話ですが・・・。 走り初めて初期の段階でリバウンド1クリック、コンプレッションのスロー側を3クリック、ファースト側を2クリック締めました。木の根や岩露出の細かい振動はきちんと吸収するしドロップオフの衝撃やその後のコーナー処理もスムーズに行きます! 荒れたドロップオフのところも飛んで回避できるし120mmストロークとは思えない奥の深さのある特性です。エアスプリングの特性も良いんでしょうね。きちんと120mmを使いきっている感じです。また36mmのインナーチューブと20mmアクスルが剛性アップに寄与していてそのせいでフォークがきちんと動作します。 ショートストロークリヤサス付車が欲しいと思いはじめていたけどいらないな、と思うくらいの上出来フォークです。あとは僕が調子に乗って暴走しないようにするだけですね。
2013FOX TALAS36 山デビュー・・・最高♥
今日のMTB仲間達とのトレールライディング、とにかく最高~でした。当然NEWのFOXフォークのセッティングがあっての話ですが・・・。
走り初めて初期の段階でリバウンド1クリック、コンプレッションのスロー側を3クリック、ファースト側を2クリック締めました。木の根や岩露出の細かい振動はきちんと吸収するしドロップオフの衝撃やその後のコーナー処理もスムーズに行きます!
荒れたドロップオフのところも飛んで回避できるし120mmストロークとは思えない奥の深さのある特性です。エアスプリングの特性も良いんでしょうね。きちんと120mmを使いきっている感じです。また36mmのインナーチューブと20mmアクスルが剛性アップに寄与していてそのせいでフォークがきちんと動作します。
ショートストロークリヤサス付車が欲しいと思いはじめていたけどいらないな、と思うくらいの上出来フォークです。あとは僕が調子に乗って暴走しないようにするだけですね。
2012年7月7日土曜日
2013FOX TALAS36 装着!
ハードテイルMTBのUNエクスタシーのFフォークをHottspinさんで交換してもらいました~♪。6年?位使っていた初代PIKEから交換です。PIKEはスプリング式サスでストローク無段階調整95mm~140mm、ロックアウト、リバウンド減衰調整、32φインナーチューブ、20mmアクスルで下り系フリーライドからコース、ストリートと活躍してくれました。1年半に1回程度のオーバーホールもしてきたけど日進月歩のMTBフォークの世界ではもういっぱいいっぱいの感じでした。US本国でもカタログ落ちしている感じで補修パーツも今後難しそうだし、ということで2013モデルのFoxとなったわけです。ホイルの関係から20mmアクスルが条件になるのでそこから探すと必然的にTALASにたどりついたという訳。フルスペックとあって家の周りを少し乗っただけだけど良いですね~・・・先月行ったブレーキセッティングとドンピシャで合います!後は本気で走るだけ・・・
2013FOX TALAS36 装着!
ハードテイルMTBのUNエクスタシーのFフォークをHottspinさんで交換してもらいました~♪。6年?位使っていた初代PIKEから交換です。PIKEはスプリング式サスでストローク無段階調整95mm~140mm、ロックアウト、リバウンド減衰調整、32φインナーチューブ、20mmアクスルで下り系フリーライドからコース、ストリートと活躍してくれました。1年半に1回程度のオーバーホールもしてきたけど日進月歩のMTBフォークの世界ではもういっぱいいっぱいの感じでした。US本国でもカタログ落ちしている感じで補修パーツも今後難しそうだし、ということで2013モデルのFoxとなったわけです。ホイルの関係から20mmアクスルが条件になるのでそこから探すと必然的にTALASにたどりついたという訳。フルスペックとあって家の周りを少し乗っただけだけど良いですね~・・・先月行ったブレーキセッティングとドンピシャで合います!後は本気で走るだけ・・・
2012年7月5日木曜日
上海事情2012、
上海現地はもう梅雨明けかなと思うくらい蒸し暑い天気でした。連日最低気温27度以上最高気温35度以上です。 今回はいつも通り「Remix」の状況確認、受注商品の取引条件の擦り合わせでした。 いつもと違うのは先日、日本のTVで豊田社長が「中国市場で他国メーカーに後れを取っている、遅くなったが今年から力を入れていく」と言ったのを目の当たりにすることがありました。なんと「人民広場」で2日間のカムリの展示会です。1日500万元(日本円で600万円以上)の場所代を使い、カットボディを展示しTRDバージョンまでお披露目。さながらモーターショーです。人員の投入もかなりのものでした。現地の車雑誌での記事にはこのイベント以外にも上海でヤリス(ヴィッツ)の試乗会&ジムカーナの開催も載ってました。LEXUS以外のTOYOTA車はファンのいない実用車的イメージが強い中国での巻き返しを図ろうとしているのを肌で感じることができました。私の仕事に関わる事と言えば「Remix」が製造工場と合弁会社を起した事です。これにより私の「Air Repair」ブランドの商品、特にエアロパーツやマフラーの製造輸入が可能になる、ということです。まずはiQ用のカーボンデュアルGTウイング(アルミ製は日本で・・・)とモデリスタマフラーを改造するマフラーカッターを企画します。図面は私が起すので間違いないと信じています。プリウスよりもGTR、Evo、カイエン、フェラーリ、R8、マセラッティを多く見る上海。どういう風になるか興味津々です。
上海事情2012、
上海現地はもう梅雨明けかなと思うくらい蒸し暑い天気でした。連日最低気温27度以上最高気温35度以上です。
今回はいつも通り「Remix」の状況確認、受注商品の取引条件の擦り合わせでした。
いつもと違うのは先日、日本のTVで豊田社長が「中国市場で他国メーカーに後れを取っている、遅くなったが今年から力を入れていく」と言ったのを目の当たりにすることがありました。なんと「人民広場」で2日間のカムリの展示会です。1日500万元(日本円で600万円以上)の場所代を使い、カットボディを展示しTRDバージョンまでお披露目。さながらモーターショーです。人員の投入もかなりのものでした。現地の車雑誌での記事にはこのイベント以外にも上海でヤリス(ヴィッツ)の試乗会&ジムカーナの開催も載ってました。LEXUS以外のTOYOTA車はファンのいない実用車的イメージが強い中国での巻き返しを図ろうとしているのを肌で感じることができました。私の仕事に関わる事と言えば「Remix」が製造工場と合弁会社を起した事です。これにより私の「Air Repair」ブランドの商品、特にエアロパーツやマフラーの製造輸入が可能になる、ということです。まずはiQ用のカーボンデュアルGTウイング(アルミ製は日本で・・・)とモデリスタマフラーを改造するマフラーカッターを企画します。図面は私が起すので間違いないと信じています。プリウスよりもGTR、Evo、カイエン、フェラーリ、R8、マセラッティを多く見る上海。どういう風になるか興味津々です。
2012年6月28日木曜日
明日から上海出張!
明日から6日間上海へ出張します。 注文を受けているエアロキットの輸出の事やイベントの打合せです。 ついさきほど知り合いから紹介を受けた海運会社の方と大筋の見積もり金額の打合せをしました。 あとは、中国の関税だ・・・
登録:
投稿 (Atom)