昨日現地入りして試走4本・・・昨年からコースが変更になっていて昨年参加していない僕にとっては初めてのコースです。感想・・・ん~難しい。しばらくMTBから離れていただけにリカバリー能力が確実に落ちていました。昨日はヘッドスライディング、今日の本番は2ヒート共同じ所でコースアウトの中と小・・・。けれど僕とは裏腹に一緒に参加したHottspinの仲間たちはみんなレベルアップしていてイベントを楽しんでいました(^◇^)
今回は初めて車中泊しましたけど大会本部に近くて便利でした。次回からは車中泊にしようかな・・・
ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2011年7月24日日曜日
シマノバイカーズフェスティバルDH
昨日現地入りして試走4本・・・昨年からコースが変更になっていて昨年参加していない僕にとっては初めてのコースです。感想・・・ん~難しい。しばらくMTBから離れていただけにリカバリー能力が確実に落ちていました。昨日はヘッドスライディング、今日の本番は2ヒート共同じ所でコースアウトの中と小・・・。けれど僕とは裏腹に一緒に参加したHottspinの仲間たちはみんなレベルアップしていてイベントを楽しんでいました(^◇^)
今回は初めて車中泊しましたけど大会本部に近くて便利でした。次回からは車中泊にしようかな・・・
今回は初めて車中泊しましたけど大会本部に近くて便利でした。次回からは車中泊にしようかな・・・
2011年6月7日火曜日
1カ月ぶりのMTB
今、プチナイトライドから戻りました。先月の富士見DH以降ジムカーナ、体調不良、天候不順、上海等々で乗る機会がありませんでした・・・。何とか乗れたけど微妙なコントロールができなくなっていました・・・。3日乗らなければただの人・・・。昔、だれかが言っていたのを思い出しました。シマノはどうなることやら・・・。
1カ月ぶりのMTB
今、プチナイトライドから戻りました。先月の富士見DH以降ジムカーナ、体調不良、天候不順、上海等々で乗る機会がありませんでした・・・。何とか乗れたけど微妙なコントロールができなくなっていました・・・。3日乗らなければただの人・・・。昔、だれかが言っていたのを思い出しました。シマノはどうなることやら・・・。
2009年11月20日金曜日
4X~一夜漬け準備3日目
もう本番まで残すところ今夜を含めて2日ということで軽めのライディングにしました。セッティングは概ね良好…。
某所でスタート~プッシュ、プル~ジャンプとパンピングを3本程度、そこまでの移動にバニーホップ、スラローム、マニュアルの練習を組み合わせてトータル20分程度の練習です。若干の疲れかマニュアルがうまくいかなかったのが残念です。明日は午前中1時間程度GONZOで走り、調整終了です。やることは殆どやったので22日の本番は運命にまかせるつもりで…。
某所でスタート~プッシュ、プル~ジャンプとパンピングを3本程度、そこまでの移動にバニーホップ、スラローム、マニュアルの練習を組み合わせてトータル20分程度の練習です。若干の疲れかマニュアルがうまくいかなかったのが残念です。明日は午前中1時間程度GONZOで走り、調整終了です。やることは殆どやったので22日の本番は運命にまかせるつもりで…。
4X~一夜漬け準備3日目
もう本番まで残すところ今夜を含めて2日ということで軽めのライディングにしました。セッティングは概ね良好…。
某所でスタート~プッシュ、プル~ジャンプとパンピングを3本程度、そこまでの移動にバニーホップ、スラローム、マニュアルの練習を組み合わせてトータル20分程度の練習です。若干の疲れかマニュアルがうまくいかなかったのが残念です。明日は午前中1時間程度GONZOで走り、調整終了です。やることは殆どやったので22日の本番は運命にまかせるつもりで…。
某所でスタート~プッシュ、プル~ジャンプとパンピングを3本程度、そこまでの移動にバニーホップ、スラローム、マニュアルの練習を組み合わせてトータル20分程度の練習です。若干の疲れかマニュアルがうまくいかなかったのが残念です。明日は午前中1時間程度GONZOで走り、調整終了です。やることは殆どやったので22日の本番は運命にまかせるつもりで…。
2009年9月1日火曜日
ペダルのピン
ペダルのピン
2009年8月1日土曜日
MTBの手入れ(というか・・・)
今朝から雨。天気予報も当たってベランダで先週シマノバイカーズで入り込んだ泥の除去です。ここで使用するのがブレーキクリーナーと噴霧器です。どちらもエボに使っているものの流用です。ブレーキクリーナーはパーツクリーナーとして使用できます。水いらずで速乾性があって便利です。噴霧器は圧力が意外とあって至近距離からだと大きな泥を落とすことができます。ジムカーナだと練習時に必需品でタイヤのクールダウン、オイルクーラーに噴霧して油温の安定化、ラジエータ、インタークーラーに噴霧してクールダウン、サイドブレーキ(リヤディスクの裏面)のクールダウンに使用します。高性能化しているMTB、モータースポーツと共通化してきていることが多く流用が意外とできます。
明日はジムカーナ地方選手権。どうなることやら…。
MTBの手入れ(というか・・・)
今朝から雨。天気予報も当たってベランダで先週シマノバイカーズで入り込んだ泥の除去です。ここで使用するのがブレーキクリーナーと噴霧器です。どちらもエボに使っているものの流用です。ブレーキクリーナーはパーツクリーナーとして使用できます。水いらずで速乾性があって便利です。噴霧器は圧力が意外とあって至近距離からだと大きな泥を落とすことができます。ジムカーナだと練習時に必需品でタイヤのクールダウン、オイルクーラーに噴霧して油温の安定化、ラジエータ、インタークーラーに噴霧してクールダウン、サイドブレーキ(リヤディスクの裏面)のクールダウンに使用します。高性能化しているMTB、モータースポーツと共通化してきていることが多く流用が意外とできます。
明日はジムカーナ地方選手権。どうなることやら…。
2009年4月9日木曜日
2009年1月22日木曜日
ホイル交換
ホイル交換
登録:
投稿 (Atom)