長い間押入れに眠っていたGC8インプレッサのGr.AとWRカーの1/43ミニカーコレクションと『アキラ』のDVDコレクターズBOXを手放しました。もう関係ない車関係とあまり観ないアニメだけど、いざ手放すとなると未練が…。ミニカーは凝った造りでその作り込みには改めて惚れ惚れした~。30台近くあって1台4000円程度だったけど売る時は1台平均700円でした(〇取王国)。ラリーがF1と比べて日本での認知度が低いのも原因だとも思います。まあコアで熱烈なファンの多いスバリストに買って頂いて、大事にしてもらったほうがいいかな~。『アキラ』も思い入れのあるアニメでした。バイク乗りだった時にヒット、レプリカジャケットも〇ドヤから出てたな~。あの動き、CGのない時代に手書きだったようで今見ても驚きです!これを観た人、必見!です。これは買値と1ケタ違い1000円でした(涙)。まあ今まで楽しませて頂いてありがとう。良い人に買ってもらってね~。
ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2009年5月31日日曜日
お気に入りにサヨウナラ…(T_T)/~~~
長い間押入れに眠っていたGC8インプレッサのGr.AとWRカーの1/43ミニカーコレクションと『アキラ』のDVDコレクターズBOXを手放しました。もう関係ない車関係とあまり観ないアニメだけど、いざ手放すとなると未練が…。ミニカーは凝った造りでその作り込みには改めて惚れ惚れした~。30台近くあって1台4000円程度だったけど売る時は1台平均700円でした(〇取王国)。ラリーがF1と比べて日本での認知度が低いのも原因だとも思います。まあコアで熱烈なファンの多いスバリストに買って頂いて、大事にしてもらったほうがいいかな~。『アキラ』も思い入れのあるアニメでした。バイク乗りだった時にヒット、レプリカジャケットも〇ドヤから出てたな~。あの動き、CGのない時代に手書きだったようで今見ても驚きです!これを観た人、必見!です。これは買値と1ケタ違い1000円でした(涙)。まあ今まで楽しませて頂いてありがとう。良い人に買ってもらってね~。
お気に入りにサヨウナラ…(T_T)/~~~
長い間押入れに眠っていたGC8インプレッサのGr.AとWRカーの1/43ミニカーコレクションと『アキラ』のDVDコレクターズBOXを手放しました。もう関係ない車関係とあまり観ないアニメだけど、いざ手放すとなると未練が…。ミニカーは凝った造りでその作り込みには改めて惚れ惚れした~。30台近くあって1台4000円程度だったけど売る時は1台平均700円でした(〇取王国)。ラリーがF1と比べて日本での認知度が低いのも原因だとも思います。まあコアで熱烈なファンの多いスバリストに買って頂いて、大事にしてもらったほうがいいかな~。『アキラ』も思い入れのあるアニメでした。バイク乗りだった時にヒット、レプリカジャケットも〇ドヤから出てたな~。あの動き、CGのない時代に手書きだったようで今見ても驚きです!これを観た人、必見!です。これは買値と1ケタ違い1000円でした(涙)。まあ今まで楽しませて頂いてありがとう。良い人に買ってもらってね~。
2009年5月30日土曜日
今日のジムカーナ練習&テスト
今日の練習テーマは足のセッティング変更とサイドブレーキケーブル取り付け方法変更による効果の検証、6月14日地方選手権で使用する新品タイヤの皮むきです。タイムアタックでは春先のベストタイムと差が無い何故???ベストタイムの時はBS55Sだったから?今は蒸し暑くてタイヤ的に厳しい、エンジンにも厳しい、というように考えればいいのかな~。感覚的には安定した走りができるようになったと思うけど…。サイドターンも右左とも正確さが出たようにも感じるし…。タイヤの摩耗具合もいい感じだし…。一応この間やった事は良かったとしましょう。しかし、今日の天気はきつかった!午前中はたまに雨が降るから窓をあまり開けられなかったから車室内がサウナチック~。で、風がほとんど無く湿気があるからエンジンオイル温度(真ん中のメーター)がインターバルをとっても下がらない(常時100度越はブローの危険)ゆえにエンジンにもキツイ!車もドライバーも厳しい季節に入ってきました。体力が乏しい僕はドリンク剤に頼らなければいけません。それにレッ〇ブ〇を追加して負けないようにします。
今日のジムカーナ練習&テスト
今日の練習テーマは足のセッティング変更とサイドブレーキケーブル取り付け方法変更による効果の検証、6月14日地方選手権で使用する新品タイヤの皮むきです。タイムアタックでは春先のベストタイムと差が無い何故???ベストタイムの時はBS55Sだったから?今は蒸し暑くてタイヤ的に厳しい、エンジンにも厳しい、というように考えればいいのかな~。感覚的には安定した走りができるようになったと思うけど…。サイドターンも右左とも正確さが出たようにも感じるし…。タイヤの摩耗具合もいい感じだし…。一応この間やった事は良かったとしましょう。しかし、今日の天気はきつかった!午前中はたまに雨が降るから窓をあまり開けられなかったから車室内がサウナチック~。で、風がほとんど無く湿気があるからエンジンオイル温度(真ん中のメーター)がインターバルをとっても下がらない(常時100度越はブローの危険)ゆえにエンジンにもキツイ!車もドライバーも厳しい季節に入ってきました。体力が乏しい僕はドリンク剤に頼らなければいけません。それにレッ〇ブ〇を追加して負けないようにします。
2009年5月27日水曜日
天気が崩れる前に・・・
明日から少し天気の崩れが長そうなのでMTBライドを少し…。先週より体が軽く、ジャンプなんかは上手くできました。けれどマニュアルが~(+o+)ただでさえ苦手なのに…。やっぱり、インターバル日が長いと感覚が鈍ります。普段、体が体験していない感覚だから忘れるのも早いんだろうな~。で、今日はいつものコースを走り、途中少しだけ未舗装フラットターン(フルターンじゃなくスラローム程度ね)の練習(と言えるのかな?)をしました。これが意外と難しく、いつフロントが抜けるか不安な基本テクです。今日の疲れはMTBライドで取れたので明日もがんばれそうです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
天気が崩れる前に・・・
明日から少し天気の崩れが長そうなのでMTBライドを少し…。先週より体が軽く、ジャンプなんかは上手くできました。けれどマニュアルが~(+o+)ただでさえ苦手なのに…。やっぱり、インターバル日が長いと感覚が鈍ります。普段、体が体験していない感覚だから忘れるのも早いんだろうな~。で、今日はいつものコースを走り、途中少しだけ未舗装フラットターン(フルターンじゃなくスラローム程度ね)の練習(と言えるのかな?)をしました。これが意外と難しく、いつフロントが抜けるか不安な基本テクです。今日の疲れはMTBライドで取れたので明日もがんばれそうです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2009年5月26日火曜日
昨日~今日
登録:
投稿 (Atom)