ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2010年6月29日火曜日
悩~(-"-)
先ほど昨日の反省という事で某所にて右180度ターン、左360度ターンをやってみました。右ターンは理想的に旋回半径を小さく廻り、立ち上がりの車速も乗せる事ができました。左は…ん~ターンはできるけど何か違うんだな~。本番が今週末なのにィ~!問題のエンジンストールは多分ガソリンの量だと思います。燃料タンクにはGによる燃料偏り防止の仕切り板がEvo9にはついているのですが過信しすぎていたかも…です。平地でのターンは問題ないのですが、ダイナランド駐車場や昨日のレイアウトの左ターンセクションのように進入で下りの場合は少なすぎるとストールするみたいです(あくまで今までストールした場所の分析でね)。バッテリーの充電も含めて準備をしなければ…。また準備に必要な時間が増えてしまった~。
悩~(-"-)
先ほど昨日の反省という事で某所にて右180度ターン、左360度ターンをやってみました。右ターンは理想的に旋回半径を小さく廻り、立ち上がりの車速も乗せる事ができました。左は…ん~ターンはできるけど何か違うんだな~。本番が今週末なのにィ~!問題のエンジンストールは多分ガソリンの量だと思います。燃料タンクにはGによる燃料偏り防止の仕切り板がEvo9にはついているのですが過信しすぎていたかも…です。平地でのターンは問題ないのですが、ダイナランド駐車場や昨日のレイアウトの左ターンセクションのように進入で下りの場合は少なすぎるとストールするみたいです(あくまで今までストールした場所の分析でね)。バッテリーの充電も含めて準備をしなければ…。また準備に必要な時間が増えてしまった~。
2010年6月27日日曜日
雨&晴れ(@_@;)めまぐるしい変化・・・東海Sr№6鈴鹿
雨&晴れ(@_@;)めまぐるしい変化・・・東海Sr№6鈴鹿
2010年6月24日木曜日
久しぶりのナイトライド
この間の里山ライド以来全く乗ってませんでした(^_^;)今夜久しぶりに乗りましたがやっぱり体が重い~
プッシュ&プルが乗り始めの時は鈍くてバニーホップもマニュアル動作もできませんでした(泣)後半、飛ぶところでは何とか帳尻合わせができたのですが…。まだまだ梅雨時期なので乗る機会が少なくフラストレーションがたまりやすいです。ところで、この間気になっていた2stから1stにシフトアップする時のレスポンスが鈍いのでHottyに相談しました。昨日、アドバイスの通り調整しました。調子はgood!でした。やっぱり解からない時はプロに聞く事が一番近道ですね(^◇^)
プッシュ&プルが乗り始めの時は鈍くてバニーホップもマニュアル動作もできませんでした(泣)後半、飛ぶところでは何とか帳尻合わせができたのですが…。まだまだ梅雨時期なので乗る機会が少なくフラストレーションがたまりやすいです。ところで、この間気になっていた2stから1stにシフトアップする時のレスポンスが鈍いのでHottyに相談しました。昨日、アドバイスの通り調整しました。調子はgood!でした。やっぱり解からない時はプロに聞く事が一番近道ですね(^◇^)
久しぶりのナイトライド
この間の里山ライド以来全く乗ってませんでした(^_^;)今夜久しぶりに乗りましたがやっぱり体が重い~
プッシュ&プルが乗り始めの時は鈍くてバニーホップもマニュアル動作もできませんでした(泣)後半、飛ぶところでは何とか帳尻合わせができたのですが…。まだまだ梅雨時期なので乗る機会が少なくフラストレーションがたまりやすいです。ところで、この間気になっていた2stから1stにシフトアップする時のレスポンスが鈍いのでHottyに相談しました。昨日、アドバイスの通り調整しました。調子はgood!でした。やっぱり解からない時はプロに聞く事が一番近道ですね(^◇^)
プッシュ&プルが乗り始めの時は鈍くてバニーホップもマニュアル動作もできませんでした(泣)後半、飛ぶところでは何とか帳尻合わせができたのですが…。まだまだ梅雨時期なので乗る機会が少なくフラストレーションがたまりやすいです。ところで、この間気になっていた2stから1stにシフトアップする時のレスポンスが鈍いのでHottyに相談しました。昨日、アドバイスの通り調整しました。調子はgood!でした。やっぱり解からない時はプロに聞く事が一番近道ですね(^◇^)
2010年6月22日火曜日
上海・・・万博には行きたかったけど・・・
上海・・・万博には行きたかったけど・・・
2010年6月13日日曜日
今日は久しぶりの里山(写真Hott Spinさん協力♥)
今日は久しぶりの里山(写真Hott Spinさん協力♥)
2010年6月6日日曜日
E&GフェアそしてIOXラウンドJAF地方選手権
6月4日~5日までエクステリア&ガーデニングフェアがポートメッセ名古屋で開催されました。僕のエボが2日間展示商品の中のオブジェ(?)として置かれました。そして展示会終了後の本日6月6日開催の中部地方選手権IOXラウンド(富山県)に参加の為5日の展示会終了後に現地にGOしました。といっても現地周辺の宿泊施設はどこも満室で高鷲IC近くのペンションに宿泊しました。結果は順位こそ振るわなかったもののセッティングで得るものがありました。
この3日間でのビックリは何と展示会場にTUKAチャンが来た事です。僕と同じ業界に入ったみたいで驚きました。我社の中部地区責任者に『BMX日本代表』と紹介し名刺交換をしてもらいました。TSUKAチャンの健闘を祈ります。僕も負けないようにしなきゃね…
E&GフェアそしてIOXラウンドJAF地方選手権
6月4日~5日までエクステリア&ガーデニングフェアがポートメッセ名古屋で開催されました。僕のエボが2日間展示商品の中のオブジェ(?)として置かれました。そして展示会終了後の本日6月6日開催の中部地方選手権IOXラウンド(富山県)に参加の為5日の展示会終了後に現地にGOしました。といっても現地周辺の宿泊施設はどこも満室で高鷲IC近くのペンションに宿泊しました。結果は順位こそ振るわなかったもののセッティングで得るものがありました。
この3日間でのビックリは何と展示会場にTUKAチャンが来た事です。僕と同じ業界に入ったみたいで驚きました。我社の中部地区責任者に『BMX日本代表』と紹介し名刺交換をしてもらいました。TSUKAチャンの健闘を祈ります。僕も負けないようにしなきゃね…
2010年6月2日水曜日
明日からの展示会・・・
今週、金曜日、土曜日の2日間ポートメッセで『E&Gフェア』なるものが開催されます。エクステリア系、ガーデニング系メーカーの共同開催です。私は当然『四国化成』ブースに土曜日参加です。今回は展示ガレージの中に私のエボが展示されます。当然勝手に展示するわけにはいかないので関係者(一部ですけど)に報告し、№プレート隠しに協賛者名を入れることとなりました。ステッカー制作費用は四国化成に負担してもらうとしてプレートの制作依頼、作成は私がしました。これが結構疲れました。けれど、まだ明日に車両搬入、土曜日の車両搬出があります。とどめは日曜日に中部地方選手権第5戦が富山のIOXアローザで開催されます。公式練習が土曜日なのですけどこれに参加は無理(涙)。車両搬出後に宿(高鷲、近場は空きなし)にGO!
翌日、現地入りしイベント終了後帰宅です…。こんなんで成績が残せるのかな~。けど、がんばるしかないか~。ちなみに明日は早起きして洗車して通常出勤です(T_T)
明日からの展示会・・・
今週、金曜日、土曜日の2日間ポートメッセで『E&Gフェア』なるものが開催されます。エクステリア系、ガーデニング系メーカーの共同開催です。私は当然『四国化成』ブースに土曜日参加です。今回は展示ガレージの中に私のエボが展示されます。当然勝手に展示するわけにはいかないので関係者(一部ですけど)に報告し、№プレート隠しに協賛者名を入れることとなりました。ステッカー制作費用は四国化成に負担してもらうとしてプレートの制作依頼、作成は私がしました。これが結構疲れました。けれど、まだ明日に車両搬入、土曜日の車両搬出があります。とどめは日曜日に中部地方選手権第5戦が富山のIOXアローザで開催されます。公式練習が土曜日なのですけどこれに参加は無理(涙)。車両搬出後に宿(高鷲、近場は空きなし)にGO!
翌日、現地入りしイベント終了後帰宅です…。こんなんで成績が残せるのかな~。けど、がんばるしかないか~。ちなみに明日は早起きして洗車して通常出勤です(T_T)
登録:
投稿 (Atom)