ちかごろ寂しいニュースが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか?私の周りからだけでもいい。みんなが笑って過ごせるようにいろいろな方たちとのつながりを大事にしながら生きていきたいと思います。その日々の出来事や趣味のmtbやモータースポーツ(ジムカーナ)のことなんかいろいろ掲載しようかとも思っています。気が向いたら読んでみてくださいませ・・・。それでは。
2013年5月11日土曜日
明日は中部地方選手権第3戦・・・幸田サーキット
明日の準備の為、木曜日は幸田サーキットで練習&データ取り走行を行いました。データが不足していた時間経過ごとの路面温度変化とそれに合わせたタイヤ表面温度(走行前、後)の変化と内圧の変化の測定を走行度に行いました。雨天、曇天は風が吹かない限り大きな変化はないのですが晴天時は大きく変化します。操作感覚も合わせて変化するのでその辺の見極めもできました。但し、基本データが取れても同じコース設定が無いジムカーナ競技の特性上、データを活かす事が出来るかどうかはDr本人の能力によります。メンタルな部分も大きなファクターです。とりあえず準備は今まで以上にできた感じはあるので無の心になれるか否かです。当初は雨予報だったのでテスト走行は無意味かと思ったのですが木曜日と同じ晴れの予報に変わりました。とにかく頑張ります。
2013年5月8日水曜日
前職場を訪問したら・・・
昨年、独立した後もちょくちょくおじゃまする前職場(出先事務所:四〇化成〇業㈱中部営業部)に訪問です。リヤスポイラ―の新商品のフィッティングの為、部長のクラウンで試してみる(失礼・・本人了解済み)のが目的です。なんと!そこに前の後輩→ぬかれて上司→本社スタッフ職の御仁が・・・。久しぶりと語り合った後、我社のデモ車iQ「Air Repair号」を見て「カッコイイ!乗りたい!」と、当然試乗会です。もともと車好きで昔は奥さんがS13シルビア、本人は70スープラに乗っていましたが結婚して今はエルグランド、スイフトスポーツATの生活をしているようです。スポーツテイストに欲求不満があるようでiQにのって「楽しい!」の連発!しまいには「開発が終わったら売って!」と・・・。おいおい・・・かわらないね~このちゃっかりものは・・・こうじゃないと本部ラインには乗れない、か???
2013年5月5日日曜日
昨晩はiQでナイトクルージング・・・「Air Repair号」との贅沢な時間
昨晩、遅めに伊勢湾岸道路を下り方面にiQでナイトクルージングを楽しみました。
途中、ハイウエイオアシス刈谷で時間をつぶそうと入りましたが車の多さにびっくりです。23時~0時なのにほぼ満車状態で出入りも時間の割には多目でした。車中泊の人が多かったからかな?トラックの運転手さんが携帯で到着時間が遅れそう・・・と話をしながらトイレに向かっていたのが聞こえて用もないのに長居は悪いなと思い出ました。皆さん道中お気をつけて・・・
さて感覚チューニングに重きをおいたウチiQ・・・合流時加速の時の吸気脈動音、エキゾースト音とのバランス、エンジンピッチングストッパーから伝わるエンジンとMTの機械的な音と振動の伝わり・・・絶対性能ではない小排気量NAの良さを改めて感じました。そしてクルージングに入った時の静寂性、安心のストッピングパワー。
実走テストを重ねてチューニングした甲斐があったなと実感しました。
100Km~120Kmでのクルージングで風切り音が少なかったんですがボンネットスポイラーが効いているかな?と思いました。フロントウインドウ周辺からの音が殆ど聞こえなかったんです・・・
iQの感覚と音を絞ったラジオからのDJの声・・・免許とりたての頃、夜、意味なく走っていた頃を思い出させてくれました。
2013年5月3日金曜日
4月はAir Repair株式会社1年目終了した月です!
2013年4月1日月曜日
いくつかブログを書いていますが・・・
ここのブログ・・・Youtubeを上げるのは使いやすいけど写真がpicasaじゃないとだめというのが何かねェ~。基本、写真が多いから便利じゃないと遠ざかってしまいます・・・。みんカラ、FBが中心になってきているな~。昨日のハイクアップダウンヒルもみんカラにUPしましたからね~
2013年3月26日火曜日
昨日上海から帰国・・・
昨日上海から戻りました・・・雨が多いのはいつもの事ですが少し寒かったです。今回はプロジェクトμさん、KYOEIさん、PIVOTさんの商品納入でした。徐々に注文が増えて来て先月まで撤退しようか?と思っていたのがウソのようです。本当はもう少しインターバルを取りたいのですが次回の「上海モーターショー」はぜひ!と誘われたのでMIT総経理に付き合います。実際の客動向も知ってきたいので・・・。前々からドレスアップが増えて来ている事を報告させてもらっていますが今回ランサーEXでフルエアロのモノを見ました。それにカーボンGTウイング付き!これはストリートカ―では初めて見ました。以前の車趣味の人は高級スーパースポーツカーをこれ見よがしに乗るのが多かったのですが、所得に応じた車、所得に応じた楽しみ方が根付きつつあるのを感じました。今はオーナーズクラブのような感じで店単位、人単位、車種単位での集合という楽しみ方だけなのですが走行会、競技会のような事が開催できるような時期も近い将来来るのではないかと思います。写真はFBのhttps://www.facebook.com/tsukasa.sangawa?sk=subscribedto&filter=1#!/AirRepair.iqorg
Air Repair株式会社のアルバムを見て下さい。
2013年3月19日火曜日
明日から上海出張・・・
明日から納品を含めて上海へ出張です。PM2.5や黄砂、そして豚の死該の大量不法投棄・・・。心配な事ばかりだけど向こうで待っている人がいる事を思うと嫌とは言えません。今日は洗車場でしりあったBMW750iに乗るOさんにKYO-EI製ナンバープレートセキュリティボルトの取り付けです。Evoの洗車と同時に作業です。実は輸入車に付くかどうか解らなかったんですが問題ありませんでした。喜んでくれたOさん・・・僕もうれしかったです。喜んでくれてBMWのディーラーに紹介するよ~と言ってくれてガラスのフィルムの問合せも頂きました!僕のEvoに同乗したいと言っていたけど良いですよ~ガンガン走りますヨ!
登録:
投稿 (Atom)